英語上級者オンライン英会話★紹介コード6REH-U3RH-633P

サイト内検索

公文 いつからはじめる? 3歳・4歳 幼児のくもんはいつから?

 

★お知らせ★

無料体験登録時、
下記のコードを入力すると
オンライン・インターナショナルスクールGlobal Step Academy内で使える
400コインがいただけます
ぜひお使いください(*^_^*)

紹介コード

6REH-U3RH-633P



オンライン・インターナショナルスクールGlobal Step Academy 
の詳細は

\ こちら /

教材が無料でおくられてくるようで、とても楽しみです

 

 

※新型コロナウイルス 休校
の影響で入学者が急増しているというメールが来ました。ご興味のある方はお早めに♡

 

 

東大理Ⅲ 佐藤ママは

 

「1歳から公文式」



と、お子さんたちが1歳のときから公文式に通っていました。

参考)

 

現役医師で、筑駒→東大理Ⅲ
の方にお話を伺ったときは
(私、ミミ先生の元職場の尊敬している医師)

3歳〜11歳まで公文式

に通われていたそうです。

 

くもん はじめたいけどいつからはじめたらいいの?
くもんに興味がある という質問をよくいただくので
本日は、我が家の公文活用法について。

 

公文式 いつからはじめた?

長男(現在年長)4歳半
次男(現在年少)2歳半
三男(現在3歳)まだはじめていない

 

公文式をはじめたきっかけ

長男が、年少のクラスでお友達からお手紙をもらってきて
「ひらがながかけるようになりたい!公文にいきたい!」
といったことがきっかけ。

 

なぜ、公文式でひらがなが書けるようになると知っていたのか

3歳のとき一度通っていた
CMで観た「くもんいっくもん」
につられて、長男がここに行きたいといい出し、4ヶ月ほど通ったことがあったため。しかしながら、そのときは、公文についてあまり知らず、また三男の出産のため里帰りをし、退会。
その記憶があったので、
公文=ひらがなが書けるようになる
ということを長男は知っていた。



実際に購入した公文の知育玩具のおすすめ

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

何の教科をはじめたか

長男4歳半で 国語 算数 に入会
国語でひらがなを書けるようにしたいという強い希望と、数字が大好きなので算数も一緒にやることに。
(学年の子、先生のお誕生日を覚えていたり、歴代の仮面ライダーについて)

 

★関連記事

公文国語の記事
公文国語の上位10名の“今”がすごい!読解力が学問の礎!東大・医者・弁護士 
公文算数の記事
東大生・医学生・数学オリンピック上位者の共通点

 

公文式をはじめるときにおすすめの書籍

 

 

なぜ、東大生の3人に1人が公文式なのか?
著 おおたとしまさ


公文のメリットデメリットを把握でき、
家庭でどのように公文を活用していくか戦略を立てる手助けになる

 

公文式4歳半ではじめてどうだった?


長男にとって、ベストなタイミングではじめられたと思います。
宿題をこなせるように習慣化するのも比較的スムーズにいきました。
3歳で入会したあとすぐに退会したのもいい判断だったと思っています。


年中の間に未来フォーラムへの参加資格をいただけたことが勉強好きにつながった


国語・算数になれてきた頃、英語も追加しました。
はじめてから一年経たないうちに
英語は未来フォーラムの参加資格(中学校課程へ)
算数もオブジェ(3学年先高進度認定)
を獲得することとなりました。
一年経たないうちに可能になったのは、
本人がやりたいという意欲があるときにはじめられたからかな?と思います。
未来フォーラムに参加したことで、その後更に公文のやる気がアップしました。

 

家庭学習メイン・外注とはいえない公文式


公文式に対して、家庭学習を「外注」しているという意見をたまに耳にしますが、決してそんなことはないと思います。
なぜなら、公文式の要は自宅での宿題にあるから。
親は、公文の先生と相談しながら
家庭で、宿題を見守る必要があります。
外注は、先生に任せきりにすることです。
親の関与度の高い公文式は外注とは言えないと私とDr.Qは考えています。


 

現在の公文式


長男が公文式をはじめてから2年半経とうとしています。
現在、自分の学年より進度が先なので宿題に時間がかかるようになることもあります。
そんなときは決して無理して先に進まず、
少し進度を戻すこともおすすめ。
どんなに早い進度でも、
自学自習ができていなければ公文式の魅力は半減。
進度にこだわることなく、
着実に基礎学力を高めることが大切。


 

最後に


本日は、現在年長の長男の公文式についてお話してきました。
長男は「お手紙を書きたい」
という、自分で見つけた目標のためにはじめたことで
習慣化・継続につながったのではないかと考えています。
現在年少2歳半ではじめた次男の公文式のお話もまたしていきたいと思います。



佐藤ママは1歳から公文式
現役医師(筑駒→東大理Ⅲ)の方は3歳〜
我が家の長男は4歳半


いつはじめたらいいか
というのは、それぞれ異なると思います。

 

大切なこと


決して
「〇〇(お友達)がやっているからやらなきゃいけないのかな?」


と、他の子と比べて焦るのではなく、
我が子をよく観察して
はじめ時を見極められるといいですね!


それぞれのご家庭が、
「目的」を持って公文をやりたい!と思ったときがチャンスです。

 


かくいう私も一度失敗していますので!

 

我が家の取り組みの歴史

★英語学習
(おうち英語オンライン英会話)
★公文
(長男 年少の11月にはじめ年中で算数オブジェ・英語未来フォーラム)
★絶対音感
★タブレット学習RISU算数
★国語力育成
★絵本タイム(読み聞かせ)

 

参考)

リップルキッズパーク RISU算数 ペッピーキッズクラブ