今回は、おうちに「ミニ図書館」を作り出すお話について。
我が家は週1回は必ず、多いときは週4回は図書館を活用しています。
もちろん、お気に入りの絵本は購入しますが、たくさんの絵本に出会うには図書館を有効活用すると便利です。

図書館のオンライン予約機能を活用しよう
気になる絵本を見つけたら、お住まいの市町村の図書館の図書検索機能を活用して予約しましょう。
我が家の三男は2歳。
まだ図書館でじっとしていられず、図書館で本をじっくり選ぶのは至難の業。事前に予約しておくとカウンターで受け取るだけなので、子育てママパパにもとても便利。
子ども名義の分までカードを作ろう
子ども名義の分までカードを作ると、一度に借りられる本が増えるからとても便利。
おうちにミニ図書館スペースを作ろう
図書館で借りてきた本を、子どもが目につく場所においたり、手の届きやすい場所に置くと、興味を示す確率がぐんと高まります。
また、読み聞かせをするときはその中から子どもに選んでもらうと、選んだという気持ちも芽生えます。
気に入った絵本はプレゼントしよう!
図書館に通うと、何度も何度も借りてほしいという絵本が現れます。そんなときはその絵本をプレゼントすると、子どもの心に残る一冊となります。
図書館を利用して、お気に入りの絵本にたくさん出会えますように♡