★お知らせ★
無料体験登録時、
下記のコードを入力すると
オンライン・インターナショナルスクールGlobal Step Academy内で使える
400コインがいただけます
ぜひお使いください(*^_^*)
紹介コード
6REH-U3RH-633P
オンライン・インターナショナルスクールGlobal Step Academy
の詳細は
\ こちら /
教材が無料でおくられてくるようで、とても楽しみです

※新型コロナウイルス 休校
の影響で入学者が急増しているというメールが来ました。ご興味のある方はお早めに♡
皆さまは、子どもに絵本を読むときどのように絵本を選びますか?
家族団欒の絵本タイムを大切にしている我が家。記録するのが大好きなDr.Qが、2017年3月31日から細々と絵本記録をつけ続けて約3年
1500種類の絵本に出逢いました
読書記録では、
●子供と読んだ本のみの記録
●大好きな絵本だからと繰り返し読んでも1日1回のみの登録
●図鑑などは含めない
●英語絵本は気が向いた時だけ記録する
など、我が家ルールで日誌をつけています。
私は、私の母が本が大好きだったのでたくさん絵本を読んでくれました。そのおかげで私も絵本を読むのが好きだったので、最初は自分が好きだった絵本から共有。それ以外は、絵本のタイトルや表紙のみ見て私も子どもも選んでいました。
すると…
なかなか子供達が好きになる絵本に出逢えない!(もちろん私たちも)
そこで目をつけたのが
くもん推薦図書
我が家では、
3年前からDr.Qが印刷して壁に貼ってくれており、
読破した絵本にマーカーで印をつけています。
現在、5A〜Bまで読破しました。

公文の国語の教材にでてくる本をはじめ選りすぐりの絵本のラインナップです。学校の教科書に使われている本(使われていた本)なども掲載されています。
でも、くもんの推薦図書を図書館から借りようとすると…
なんだか古い!!
しかしながら、
古い本ほど子供達がお気に入りになる確率が高いことに気づきました。
その理由は、こちらの書籍を読んでわかりました。
本書でおススメされている絵本の基準は
●「成人式を迎えた絵本」(初版から20年以上経った今もなお再販されている絵本)
●「ベストセラーよりロングセラー」=「おやつの絵本よりご飯の絵本」
例えば、ぐるんぱのようちえん

我が子たちも親である私達も気に入り、図書館で何度も借りたので、購入。
ぐるんぱのようちえんの絵本は初版が1965年5月1日で、我が家が購入したのが2018年3月10日第154刷のもの。

初版が53年前の絵本が今もなお、増版されているのです。
まさにロングセラー
もちろん、我が家はおやつの絵本である流行りの絵本も読みますが、子供達の心を鷲掴みにするのはロングセラーの絵本が多いです。
以下、我が家が絵本選びに参考にしているものを掲載します。
良書との出逢いは、子どもの本好きを育んでくれます♡
どの書籍にもオススメとして載っている絵本があり、
一度読んでみる価値があると思います。
もちろん、子供達に絵本を選んでもらうことも大切です
また、図書館で何度も何度も借りて宝物の絵本となった時にその絵本をプレゼントしたり、何でもない日に絵本をプレゼントしたりもしています
ちなみに、私の宝物絵本ベスト2はこの2冊
2冊とも、くもん推薦図書にも掲載されています。

どちらも私が幼稚園の頃から愛読している大切な絵本。
ちなみに、長男を妊娠して初めて購入した思い出の絵本がどうぞのいすです。
どうぞのいすの投稿はこちら
おしいれのぼうけんの投稿→★
そして、2冊とも三太郎も大好きになってくれました。
1500種類の絵本と出逢えた我が家、絵本との出逢いの旅はまだまだ続きます
皆さまも素敵な絵本と出逢えますように♡
★英語学習
(おうち英語オンライン英会話)
★公文
(長男 年少の11月にはじめ年中で算数オブジェ・英語未来フォーラム)
★絶対音感
★タブレット学習RISU算数
★国語力育成
★絵本タイム(読み聞かせ)
参考)
リップルキッズパーク
